Cubaseでトラックをコード解析する

Cubaseでトラックをコード解析する
この記事は約2分で読めます。

実例はCubase Pro 13 (Windows)です。

筆者はCubaseを購入するまでは、オーディオ楽曲のコード解析はスマホアプリでやってました。しかしCabaseでレファレンスのオーディオトラックを直にコード解析できること知り、作曲効率が大幅にあがりました。Cubaseはこの機能が実装されておりプラグインなしでオーディオトラックやMIDIトラックのコード解析ができます。DAW初心者のかたやこれからDAWを購入されるかたには、この投稿が参考になると思います。

Cubaseでオーディオトラックやインストゥルメントトラックをコード解析する方法

すごく簡単です。下記のように実施してください。

Cubaseでコード解析
  • 手順1
    コードトラックを追加
    クリックすると拡大します

    マウス右クリックで、コードトラックを追加する。

  • 手順2
    コードトラックにトラックイベントをドロップ
    この実例はインストゥルメントトラックをドラッグしています クリックすると拡大します

    オーディオトラックやMIDIトラックやインストゥルメントトラックをドラッグして、コードトラックにドロップする。

  • 手順3
    自動解析でコードトラックにコード反映
    クリックすると拡大します

    ドロップした後、Cubaseはそのトラック内の音符を分析し、最も適切なコードを自動的に生成します。このプロセスでは、音符の組み合わせや配置が考慮されます。

注意点

結果の確認と編集

自動生成されたコードは必ずしも完璧ではないため、必要に応じて編集してください。特に、同じ音符の組み合わせでも異なる解釈が可能なため、最終的な調整が必要になることがあります。

クオンタイズ設定の確認

コード解析にはクオンタイズ設定も影響します。クオンタイズ値によって、新しいコードがどのように生成されるかが変わるため、自分のプロジェクトに合った設定を確認してください。

参考

CubaseなどのDAW以外でもコード解析ができるスマホアプリがあります。下記ブログ記事で紹介していますのでご確認ください。

音源を参考レファレンスにする際にもコード解析を使いますのでその記事も参照してください。

コメント

カテゴリー
Cubase
スポンサーリンク
シェアする
tetsu7017をフォローする
副業マルチクリエーターtetsu7017のブログ