- 70~80年代に活躍した有名なビンテージシンセサイザーの音が好きな方
- 憧れのビンテージシンセサイザーの音で演奏や作曲を楽しめます
- 有名曲のシンセサイザーが何を使っていたのかがわかります
憧れのキーボードカリスマレジェンドのキースエマーソンと対談した小室哲哉氏の写真です
使用された有名曲のタイトルと一緒にビンテージシンセサイザー名を紹介します。
Moog Minimoog
- Emerson, Lake & Palmer – “Lucky Man” (Keith Emerson)
- Kraftwerk – “Autobahn”
- Pink Floyd – “Shine On You Crazy Diamond” (Richard Wright)
- Gary Numan – “Cars”
- Herbie Hancock – “Chameleon”
- Rush – “Tom Sawyer” (Geddy Lee)
- Parliament – “Flash Light” (Bernie Worrell)
- Yes – “Close to the Edge” (Rick Wakeman)
- Jean-Michel Jarre – “Oxygène Part 4”
- Tangerine Dream – “Phaedra”
シンセといえばmoog!キースエマーソンやリックウェイクマンファンであるtetsu7017がもっとも好きなシンセです!1990年ごろリックウェイクマンと偶然楽器店で遭遇し握手してもらったことがあります。
Roland Jupiter-8
- Duran Duran – “Rio” (Nick Rhodes)
- Howard Jones – “What Is Love?”
- Depeche Mode – “Everything Counts”
- Prince – “1999”
- Roxy Music – “Avalon”(Bryan Ferry)
- Simple Minds – “Don’t You (Forget About Me)”
- Madonna – “Like a Virgin”**
- Talk Talk – “It’s My Life”**
- Michael Jackson – “Thriller”
- Queen – “Radio Ga Ga”
Yamaha DX7
- Toto – “Africa” (David Paich)
- A-ha – “Take On Me”
- Phil Collins – “One More Night”
- Whitney Houston – “How Will I Know”
- Brian Eno – “Deep Blue Day”
- Stevie Wonder – “Part-Time Lover”
- Kenny Loggins – “Danger Zone”
- Chicago – “Hard Habit to Break”
- Hall & Oates – “Out of Touch”
- Sade – “Smooth Operator”
当時キラキラしたFM音源は好みではなかったのですが、今聴いてみるとすごくいい音だと思います。
Sequential Circuits Prophet-5
- Phil Collins – “In the Air Tonight”
- Peter Gabriel – “Shock the Monkey”
- Madonna – “Like a Virgin”
- Hall & Oates – “I Can’t Go for That (No Can Do)”
- Prince – “1999”
- Talking Heads – “Once in a Lifetime”
- Michael Jackson – “Thriller”
- David Bowie – “Ashes to Ashes”
- Fleetwood Mac – “Little Lies”
- Gary Numan – “Cars”
Korg MS-20
- The Chemical Brothers – “Leave Home”
- Daft Punk – “Da Funk”
- Aphex Twin – “Xtal”
- MGMT – “Time to Pretend”
- The Prodigy – “Voodoo People”
- Portishead – “Sour Times”
- Depeche Mode – “Just Can’t Get Enough”
- The Cure – “A Forest”
- Massive Attack – “Teardrop”
- Underworld – “Born Slippy”
Oberheim OB-Xa
- Van Halen – “Jump” (Eddie Van Halen)
- Prince – “When Doves Cry“
- Queen – “Radio Ga Ga”
- Depeche Mode – “Just Can’t Get Enough”
- Tears for Fears – “Shout”
- Simple Minds – “Don’t You (Forget About Me)
- Billy Idol – “Eyes Without a Face”
- Talking Heads – “Once in a Lifetime”
- New Order – “Blue Monday”
- Rush – “Subdivisions”
ヴァンヘイレン「ジャンプ」!この曲の冒頭インストゥルメントがカッコよいですね。あのカリスマギターリスト・エディヴァンヘイレンがプレイしていたのも意外で新鮮でした。
Roland TB-303
- Phuture – “Acid Tracks”
- Fatboy Slim – “Everybody Needs a 303”
- Daft Punk – “Da Funk”
- The Prodigy – “Smack My Bitch Up”
- Josh Wink – “Higher State of Consciousness”
- Underworld – “Cowgirl”
- 808 State – “Pacific State”
- Aphex Twin – “Windowlicker”
- Chemical Brothers – “Block Rockin’ Beats”
- Orbital – “Chime”
ARP 2600
- Stevie Wonder – “Superstition”
- The Who – “Baba O’Riley”
- Edgar Winter – “Frankenstein”
- Jean-Michel Jarre – “Oxygène”
- David Bowie – “Heroes”
- The Beach Boys – “Good Vibrations”
- Genesis – “The Lamb Lies Down on Broadway”
- Frank Zappa – “Peaches en Regalia”
- Todd Rundgren – “Hello It’s Me”
- Elton John – “Rocket Man”
Roland Juno-60
- Eurythmics – “Sweet Dreams (Are Made of This)” (Dave Stewart)
- A-ha – “Take On Me“
- The Cure – “Just Like Heaven“
- Depeche Mode – “Enjoy the Silence”
- Tears for Fears – “Shout”
- Madonna – “Like a Virgin”
- New Order – “Blue Monday”
- Simple Minds – “Don’t You (Forget About Me)”
- Howard Jones – “What Is Love?”
- Erasure – “A Little Respect”
Yamaha CS-80
- Vangelis – “Chariots of Fire”
- Vangelis – “Blade Runner (End Titles)“
- Peter Gabriel – “Red Rain”
- Toto – “Africa”
- ABBA – “The Visitors”
- Stevie Wonder – “Ribbon in the Sky”
- Michael Jackson – “Billie Jean”
- Paul McCartney – “Coming Up”
- Ultravox – “Vienna”
- Electric Light Orchestra – “Shine a Little Love”
Toto「アフリカ」のアンビエントなサウンドが印象的でした
ビンテージシンセサイザーについて
これらの曲は、それぞれのシンセサイザーの特徴を最大限に引き出し、音楽史において重要な位置を占める作品です。
筆者はロックやジャズやクラシックなど、さまざまなジャンルの音楽を聴いて楽しんでいます。これらの音楽の中でも特に好きなのは、伝説的なシンセサイザーサウンドです。
筆者の好きなキース・エマーソンやリック・ウェイクマンといったプログレッシブロックの巨匠たちが奏でたシンセサイザーの音色は、数多くの名曲に彩りを与えてきました。しかし、これらのシンセサイザーを手に入れるには、高価なヴィンテージ機材が必要でした。例えば
Moog Minimoog
発売当時の価格は約1,500ドル(現在の価値で約8,000ドル)
Roland Jupiter-8
発売当時の価格は約5,000ドル(現在の価値で約12,000ドル)
Yamaha CS-80
発売当時の価格は約6,900ドル(現在の価値で約25,000ドル)
PCによるソフトウエアシンセサイザー
高価なビンテージシンセサイザーを手に入れるのは難しいですが、PCとMIDIキーボードで憧れのシンセサイザーをエミュレートしたプラグインを活用することで、その音色を再現できます。
無料のビンテージシンセサイザープラグイン
TAL U-NO-60
Rolandの80年代名機JUNO-60を再現したフリーのVSTプラグインです。最大同時発音数6音で20プリセット音色を収録し、MIDI同期可能なLFOと5つのウェーブフォームを搭載しています。
PG8X
1984年に発売されたRoland JX-8Pを再現したフリーのプラグインです。最大同時発音数12音、2つのデジタルオシレータを搭載し、ノコギリ波、スクエア波、パルス波、ノイズを備えています。
Dexed
Yamaha DX7のサウンドを再現したフリーのプラグインで、80年代的なエレピサウンドなどが特徴です。本物のDX7と接続してエディターとしても使用できます。
Mono/Fury
1980年代初期の名機KORG Mono/Polyアナログシンセサイザーをシミュレートしたフリーのプラグインです。多彩な音作りが可能で、ヴィンテージシンセの魅力を手軽に体験できます
有料ビンテージシンセサイザープラグイン
無料プラグインだと物足りない方にご紹介します。筆者が購入したArturiaアーチュリアのVコレクションです。現在の価格は約500ドル程度で、複数の伝説的なシンセサイザーの音色を再現できます。ほんとうに最高です。キースエマーソン、リックウェイクマン、ジョンロード、気分で弾けます!!
アーチュリアのVコレクションは、数々の名機を忠実に再現したソフトウェアシンセサイザーをバンドル販売しているものです。これには、以下のような伝説的なシンセサイザーが含まれています。(順不同)
ソフトウェア名 | エミュレート対象のビンテージシンセサイザー |
---|---|
Mini V3 | Moog Minimoog |
Modular V3 | Moog Modular |
CS-80 V4 | Yamaha CS-80 |
Jup-8 V4 | Roland Jupiter-8 |
Prophet V | Sequential Circuits Prophet-5 |
ARP 2600 V3 | ARP 2600 |
SEM V2 | Oberheim SEM |
Matrix-12 V2 | Oberheim Matrix-12 |
Synclavier V | New England Digital Synclavier |
DX7 V | Yamaha DX7 |
CMI V | Fairlight CMI |
Emulator II V | E-mu Emulator II |
SQ80 V | Ensoniq SQ-80 |
CZ V | Casio CZシリーズ |
Buchla Easel V | Buchla Music Easel |
Synthi V | EMS Synthi AKS |
Juno-6 V | Roland Juno-6 |
OB-Xa V | Oberheim OB-Xa |
Mellotron V | Mellotron |
B-3 V2 | Hammond B-3 Organ |
Stage-73 V2 | Fender Rhodes Stage 73 |
Wurli V | Wurlitzer 200A |
Clavinet V | Hohner Clavinet D6 |
Solina V2 | Solina String Ensemble |
Vox Continental V | Vox Continental Organ |
Farfisa V | Farfisa Compact Deluxe Organ |
これらのシンセサイザーは、それぞれの特性を最大限に活かした音色を再現し、あの伝説的なサウンドを現代に蘇らせてくれます。
筆者tetsu7017のDTM制作でこのVコレクションを活用しています。特にアンビエントや海外に好まれる和楽器サウンドを取り入れた和風な曲を作り、自身のWEBページや動画に取り入れます。
ロックやジャズやクラシックなど、多様な音楽ジャンルに触れることでインスピレーションを沢山受けました。アーチュリアのVコレクションを使えば、これらのジャンルで活躍するシンセサイザーサウンドを低価格で再現することが可能です。DTM制作した和風のエッセンスを加えた独自の楽曲を世界中のリスナーに提供します。
Arturia KeyLab 88は、88鍵のハンマーアクション鍵盤を備えたMIDIコントローラーで、V Collectionをはじめとするソフトウェア音源の演奏や操作に最適化されています。以下のような関係性を持っています。
- シームレスな統合: KeyLab 88は、V Collection内の各ソフトウェアインストゥルメントと緊密に連携するよう設計されており、物理コントローラーから直接ソフトウェアのパラメーターを操作できます。
- Analog Labとの連携: V Collectionには、すべてのインストゥルメントのプリセットにアクセスできる「Analog Lab」が含まれています。KeyLab 88はAnalog Labと統合されており、プリセットの選択や音色の調整を直感的に行えます。
- 即戦力のセットアップ: V CollectionとKeyLab 88を組み合わせることで、ビンテージサウンドの再現から最新の音楽制作まで、幅広いジャンルやスタイルに対応する強力な音楽制作環境を構築できます。
こちらは未購入の製品です。欲しいですね。
コメント