- プラグインBackWPupを利用して復旧しようとしたが、データベース接続エラーが発生して困っている方た
- データベース接続エラー状態から復旧する手順がわかります。
2025年1月3日21:00頃から翌4日8:30頃まで、当ホームページに「データベース接続確立エラー」が表示され、アクセスできない状態になりました。この間に情報を探しに訪問いただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。
データベース接続確立エラーとは?

データベース接続確立エラーとは、WordPress サイトがデータベースにアクセスできない場合に発生するエラーです。WordPress では、MySQLやMariaDBといったデータベースシステムを使って以下の情報を保存・管理しています
- 記事やページの内容
- ユーザー情報
- 設定やオプション
- コメント
WordPressが正しく動作するためには、これらのデータベースと常に接続している必要があります。
エラー発生の背景
サイト最適化の作業中に発生

PageSpeed Insightsで指摘されたLCP(Largest Contentful Paint)の改善のため、AIツール(ChatGPT-4)を参考に作業を進めていました。
このLCP改善作業の具体的な内容は、こちらの記事をご覧ください。
JavaScriptの圧縮を試行

プラグイン「W3 Total Cache」を使い、JavaScript圧縮を有効化した際にリスクの警告が表示されました。不具合発生を想定し、BackWPupで事前にバックアップを取得しました。
エラー発生後の復旧作業
当HOMEを確認すると、末尾にエラー文字列が表示されていました。そこで不具合が発生したと認識し、バックアップで変更前に戻そうとBackWPupのバックアップデータで復旧を試みました。

FileZillaを使ってバックアップファイルをアップロードし、MySQLに.sql.gz
ファイルをインポートしました。その後、「データベース接続確立エラー」が表示され、ホームページWordPressが機能しなくなりました。
エラー原因の詳細

復旧作業の過程で、wp-config.phpファイル内のデータベース接続情報が最新の設定と一致していないことが原因でした。
主な問題点
データベースパスワードの確認不足
wp-config.phpファイルに記載された接続情報が、レンタルサーバーのコントロールパネルで変更したパスワードと一致していませんでした。
エラーの根本原因
データベース接続の認証情報が一致しないと、WordPressはデータベースにアクセスできません。
まとめ

wp-config.phpファイルのデータベース接続情報(ホスト名、ユーザー名、パスワード)が正確であることを確認する。バックアップを利用して復旧する際には、MySQLの認証情報と一致する設定に更新することが必須です。
よろしければ引き続きこちらをお読みいただくと、知識が深まります。
コメント