DTM

music

アマチュアとして、DAWソフトウェアのCubaseを使いながら作曲を楽しんでいます。その過程で試行錯誤を繰り返しながら得た知識や、音楽制作に役立つ情報を皆さんと共有していきます。これから作曲を始めたい方や、すでに取り組んでいる方にとっても、役立つヒントやアイデアを提供できればと思います。一緒に音楽制作の魅力を探求しましょう。

app

Shazamで瞬時に楽曲特定!音楽ライフを豊かにする無料アプリ

曲名がすぐにわかる無料アプリShazam!音楽好きに最適な機能や使い方、安全性まで詳しく解説!
Cubase

Cubaseで全トラックまたは個別トラックに無音部分を簡単に挿入する方法

​Cubase初心者必見!全トラックまたは特定のトラックに無音部分を挿入する方法を解説。​楽曲の構成を自在に編集し、制作の幅を広げましょう。
雑談

椿音楽教室で始める!大人のための初心者向けオンラインレッスン

​椿音楽教室は、大人の初心者向けにオンラインピアノレッスンを提供しています。​自宅でプロの指導を受け、楽しくピアノを始めましょう。
雑談

​Chordifyウェブ版でコード進行を無料解析:使い方と活用法

Chordifyは、ウェブサイト上で楽曲のコード進行を無料で自動解析できるツールです。​ギターやピアノ初心者でも簡単に使えるその使い方を詳しく解説します。
楽曲販促

​DTM初心者必見!Audiostock審査に通る楽曲制作のコツ

DTM初心者でも、Audiostockの申請に合格するためのポイントを解説します。​音質や楽曲構成の工夫で、あなたの作品が採用される可能性を高めましょう。​
Cubase

音質向上の鍵:Cubaseで学ぶ位相反転テクニック

位相ずれで音が薄くなる?Cubaseユーザー必見!初心者でも簡単にできる位相問題の解決方法を解説します。音質向上の第一歩を踏み出しましょう。
Cubase

はじめてのCubaseマスタリング!音量とピークをしっかり確認しよう

Cubase Pro初心者向けに、マスタリング時のラウドネスやピーク値の確認方法を解説します。適切なメータリングで楽曲の音量バランスを最適化しましょう。
雑談

Cubasis 3で作業効率を向上させるための5つのハック

有料版Cubasis 3での作業効率を劇的に向上させる5つのハックを初心者向けに解説します。
雑談

前頭前野を鍛えるピアノ:勉強の集中力アップの秘訣

ピアノ演奏で前頭前野を鍛え、集中力と勉強効率を高めましょう。初心者向けの独学方法や、おすすめのピアノ教室情報も詳しく紹介します。
Cubase

DTM制作を効率化!Cubaseでオーディオファイルのテンポを瞬時に把握する方法

Cubaseでリファレンスのテンポを正確に把握し、楽曲制作をスムーズに進めたいDTM初心者に最適です!