実例はCubase Pro 13 (Windows)です。
Cubaseを使用していると、MIDIキーボードで入力したMIDIノートのベロシティ(音の強さ)を均一にそろえたい場面がよくあります。この投稿ではCubaseでベロシティを一括で調整する手順を紹介します。
ベロシティを一括で同じ値に変更する手順
この手順を実行することで、複数のMIDIノートのベロシティを簡単に揃えることができ、プロジェクトの音楽が一貫性を持つようになります。
ベロシティを揃える方法

筆者の効果

いままでは個々に調整していましたが、この手順を実施することで一括に調整できるため、DTM作業が大幅に短縮しました。一日の作業時間3時間のうち10分くらいは短縮できる肌感覚です。筆者はピアノロールでのPCでの打ち込みではなくMIDIキーボードでのMIDIノート入力のため、これからもこの手順を活用していきます。
【PR】DTMを学ぶなら
Music Hearts(ミュージックハーツ)
よろしければ引き続きこちらをお読みいただくと、知識が深まります。
コメント