
読者の知りたいや解決したいという気持ちに寄り添いながらブログ記事を書いてます
- アフィリエイトを安定的に運営したいと考えているかた
- ブログの書き方や運営方法が分からなくて困っているかた
- ブログ初心者のかた
- ブログ運営のコツがわかります
ブログのアフィリエイトを安定的に運営したいと考えたとき、インターネット上の情報は散在しており、まとまりがないと感じることがあります。また、情報が浅く感じられることも少なくありません。
以下に紹介する3冊のブログに関する書籍は、アフィリエイトで成功した著者が、その成功のコツを詳しく説明しています。非常に分かりやすく書かれているので、初心者にも取り組みやすい内容です。インターネット上の情報よりも、これらの本の内容は詳しく、信頼できます。安心してアドバイス通りに実践する意欲が湧いてくるでしょう。
筆者自身、Googleアドセンスの申請から合格までに2か月ほどかかりました。導入後1か月してこれらの本を読み、自分の取り組みが正しいのか、間違っているのかを確認しました。知らなかったことや、忘れていたこともありました。現在の自分を登山に例えると、まだ道半ばですが、正しい方向に進んでいます。ただ、少し進む方向を調整する必要があると感じました。本を通じてこれらの著者からアドバイスをいただいている気がして、まだまだ頑張れます。
アフィリエイトで成功しようとするなら、文章を分かりやすく書く技術や、読者の悩みを理解し、どのように解決策を提供するかが重要です。SEO(検索エンジン最適化)についても触れられていますが、ブログを作成する目的は読者のためです。読者の悩みを理解し、その解決策を提供することが大切だと、どの本にも書かれています。正攻法のブログ運営本です。アフィリエイト目的でなくても、人に伝える技術を学ぶという点で、勉強になる良書です。
出版年度が古すぎると、ブログを取り巻く状況が変化しており、本に記載の情報が古く参考になりにくいため、過去5年以内に発刊されたものを厳選しました。
「「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ」 ヒトデさん

「「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ 」Amazonへリンク
筆者の評価
2021年発刊の本です。有名ブロガーであるヒトデさんのホームページを拝見しましたが、読者への配慮が随所に感じられ、感心いたしました。軽いタッチで書かれており、あまり細かくは書かずに概略が分かりますので、本を読むのが苦手という方やブログ初心者におすすめです。ブログの書き方、有料無料のブログ用ツールの紹介や解説がありました。また月額980円でヒトデサロンを開催されています。
「ブログで5億円を稼いだ方法」 きぐちさん

筆者の評価
5億円という収益が、この本の表紙を見た人に強烈なインパクトを与えてくれます。詳細に、しかし初心者にも分かりやすく記載されており、具体的で再現性が高そうなノウハウが豊富です。例えば、”このツールはこのようにしてリライト対象記事を選択する”とか”拡散投稿するならこのハッシュで”などが記載されております。ネタバレになりますのでここでは記載を控えますが、本書を手に取りご確認ください。これを知らないと遠回りしそうな内容ばかりでした。決して高くない投資です。同じブロガーとして実践していきます。お気に入りの本です。
「ブログライティングの教科書」 中島大介(なかじ)さん

筆者の評価
なかじさんはInstagramで拝見して以来、ブログ運営アドバイスの投稿をチェックしていました。この本はその内容が網羅されています。YouTube動画とも連携しています。本書のあとがきに記載されている
「分かりやすく読みやすく、役立つブログ記事を作れる人を増やしたい」というのが私の密かで壮大な野望です。
というのがこの本を書いた動機とのことで非常に印象的でした。また経歴を拝見すると、大学時代にブログを開始し、社会人となってからはインターネット広告代理店でASPや通販を担当とのこと。アフィリエイトの受発注両面を御経験の方ですので、記述や発言には説得力があります。SEOとどまらないライティング技術について詳細に書かれてました。
筆者の実践結果【2025年4月12日追記】
このウェブサイトでは、筆者自身が書籍で紹介した内容を実際に実践。その結果が以下です。
📅 サイト開設:2024年8月(お盆シーズン)
📈 計測期間:8か月間
🔍 対象サイト:www.tetsu7017.com
その結果、ページビューは13,355回に達しました(Googleアナリティクスより)。
地道な積み上げでも、正しい方法を継続すれば確実に成果につながることを実証しています。

月間PV 13,355

CTR 5.8% 掲載順位 10.7

一日のクリック数350回
まとめ

- 読者側の立場で文章を考え書く
- 読者のなやみや感情に寄り添う
- 読者に満足される質の高い記事を書く
- マーケティングの勉強の必要
- SEOの知識は必須
- キーワードは十分に選ぶ
- 稼ぐならアフィリエイトはAmazon+その他で、Googleアドセンスだけでは厳しい
- Google自然検索だけを期待せず、拡散力のあるSNSを活用し集客する
これらの書籍は、ブログアフィリエイトを始める際の強力なサポートとなるでしょう。知識を新たに追加しましょう。ぜひ手に。
よろしければ引き続きこちらをお読みいただくと、知識が深まります。
コメント