[PR] 記事内に広告が含まれています。

Google Map 保存済みの場所を任意のアイコンで登録!

Googlemap保存済みの場所を任意のアイコンで登録
この記事は約5分で読めます。
tetsu7017

副業マルチクリエイター(ブログ歴10年 、DTMer、ホームページ作成、AI絵師)、SEO検定1級を目指し、実務+理論の両面から研究中。Googleアドセンス審査では5回目で通過。その体験をもとに、具体的な対策も発信中。1970年1月7日生まれ、Amazon アソシエイトメンバー、本業:大手IT製品機構設計

詳しいプロフィールはこちら>>

tetsu7017をフォローしてください
この投稿の対象者
  • Googleマップアプリの「保存済み」の場所アイコンを分かりやすいアイコンに変更したい方
  • 保存済みの場所をカテゴリー別に整理し、視覚的にわかりやすく管理したいユーザー
この投稿を読むメリット
  • Googleマップの「保存済み」場所のアイコンを任意の絵文字やイラストに変更する方法がわかる。
  • 地図上でお気に入りの場所を視覚的に整理し、管理しやすくなる。
  • アイコンが重なって見づらくなる場合の対処法も学べる。
tetsu7017
tetsu7017

カフェに置いてある雑誌やInstagramで情報収集した行きたい店や素敵なスポットをGoogleマップに登録しています

Googleマップアプリ

iPhone iOS 18.11 使用例です

登録数が多くなってくるとデフォルトの同じアイコンだと分かりにくいですよね。
アイコンを任意のもの絵文字やイラストに変えれないか、とずっと考えてました。

2023年の年末に、iPhoneのGoogleマップアプリの登録した場所を整理しようとしました。GoogleマップアプリのアップデートがありGUIが若干変わってました。そのまま操作していると欲しかった機能が追加されたのに気づきました。

GUI(Graphical User Interface)とは、コンピュータやスマートフォンを操作する際に、アイコンやボタン、ウィンドウなどの視覚的要素を使って操作できるインターフェースのことです。直感的に操作できるため、コマンド入力が必要なCUI(Command Line Interface)と比べて、初心者にも使いやすいという利点があります。

スポンサーリンク

グーグルマップアプリ「保存済み」の場所をアイコン絵文字で登録

保存済みの場所を任意のアイコンにカスタマイズする方法
  • 手順1
    Google マップで「保存済み」を開く
    Googleマップアプリの保存済を選択する

    Googleマップアプリを開いて下の方にある「保存済み」を選択します。

  • 手順2
    リストを選ぶ
    GoogleマップAPP 保存済みからリストを選ぶ

    「保存済み」「リスト」が表示されます。
    変更したいリストのアイコン部分をタップします。
    または「・・・」→「リストを編集」をタップします。

  • 手順3
    アイコンをカスタマイズ
    Google Map APP のリストの編集画面

    「リストの編集」画面で「アイコンを選択」タップします。


    アイコンの一覧

    変更したいアイコンを選択します。

  • 手順4
    保存
    リストの編集画面に戻る

    「保存」を押してアイコン変更設定が完了です。

Google Mapの変更されたアイコン表示

これでマップ上にカフェがコーヒーカップのアイコンで表示され、一目で分かるようになります。

アイコンを減らすおすすめテクニック

​Googleマップで訪問済みの場所と未訪問の場所を効率的に管理するために、以下の方法を活用しています。

課題

訪れた場所が増えると、地図上のアイコンが多くなり視認性が低下します。​また、未訪問の場所を優先的に訪れたいと考えています。​できる限り多くの場所を体験したいと考えています。

対応策

Googleマップの登録済みリストの中の「訪問済」
Googleマップの「地図に表示しない」
「地図に表示しない」を選択すると非表示になります。

訪問済みの場所には任意のマークを追加し、必要に応じて非表示にする。​これにより、未訪問の場所を優先的に表示し、訪問計画を立てやすくしています。

理由

Googleマップの場所、マークなし
場所をクリックして詳細情報を確認します。
マークなしの場所の詳細情報
「保存済み」をクリックして確認します

訪問した場所を忘れてしまうことがあるため、場所の詳細を表示して確認します。

訪問済
「保存済み」をクリックすると、「訪問済」が出てきました

​訪問済みのマークがなければ未訪問、あれば再訪の必要なしと判断できます。​

この方法を活用することで、訪問履歴を整理し、次に訪れるべき場所を効率的に選択できます。

Google Maps 公式アナウンス

2023年9月、Google は Google マップのアップデートにより、保存済みの場所を絵文字でカスタマイズして表示できるようになった

Google Maps X公式アカウントから引用

Googleマップのウェブ版

一方、Googleマップのウェブ版では、現在のところ保存済みの場所のアイコンをカスタマイズする機能は提供されていません。この機能は主にモバイルアプリ(AndroidおよびiOS)で利用可能です。将来的にウェブ版でも同様の機能が追加される可能性がありますので、最新の情報を確認することをお勧めします。

まとめ

お気に入りのお店や場所をこの方法でカスタマイズして、Google マップAPPの使い勝手を向上させましょう。今まではどれも同じアイコンだったのが、自分好みのアイコンに変えることができます。
今回のアイコン登録機能の追加で、一見してどんな場所かを理解できるので大変助かります。

よろしければ引き続きこちらをお読みいただくと、知識が深まります。

\iPhone「ショートカット」の活用術!/
\ナビゲーションの場所登録に便利な無料アプリ/
\ギターやピアノ練習に無料コード解析アプリ/
\iPhoneで複数写真を一枚にする無料アプリ/
\アプリ連携IFTTTでルーティンを自動化!/
\X(旧Twitter)の最適な投稿時間/
\美容に!パフォーマンス向上に!/

コメント